こんばんは!
留学なしでも会話力は上がる!
発音・会話力に自信のない英語教諭のための英会話教室Jusdit
初瀬まゆこです。

あなたはこれまで
一体何個の英単語を覚えてきたか
ご存知ですか?
ほとんどの方が、
中学〜高校まで
英語を学習してきたと思うのですが、
この6年間で習う英単語数は、
約4,500個と言われています。
4,500ですよ?
かなりの量ですよね!
ですが、現実いかがでしょうか?
それらを使って、
英語
話せますか?
きっと自信のない方が多いかと思います。

そこで今日は、
効率できて
かつ
実践的にアウトプットできる
英単語の覚え方をお伝えします。
それは、
市販されている英単語帳の
全てを一生懸命に覚えようとするのではなく、
・馴染みのあるもの
・興味のあるもの
・自分にとって意味深いもの
・自分のためになるもの
・何度見ても(聞いても)飽きないもの
それらからインプットをすることです。
例えば私。
医療系の英単語はなっかなか覚えられません。
それは、
「医療」という分野が
私にとって
馴染みがないですし、
面白くないですし、
難しいので飽きちゃうからです。
ですがこれが、
「子育て」に関するものだと、
私自身の実生活に深く関係する内容ですし、
とっても興味がありますし、
私のとってためになるもの。
だから、
吸収率が格段に上がります♩

ぜひ、
英語の何かを覚えようとするときは、
あなたの好きなものを教材に、
上記のポイントを意識しながら
インプットしてみてくださいね♡
\現在募集中イベント/
