英語のモチベーションが下がってしまう・・・そんな時は?

 

Hi, everybody!!

 

英語が苦手な大人のための英会話教室Jusdit

講師のまゆこです。

 

 

 

今日は生徒さんからよく頂くご質問をシャアします。

 

それは、

 

モチベーションの保ち方

 

について。

 

 

Jusditの「脱・初心者コース」もしくは「日常英会話マスターコース」を受講中の生徒さまからは、70%くらいの確率で聞かれます(笑)

 

 

モチベーション、なかなか保つのは気力が必要ですよね〜。

 

 

英語に限らず何事も、この「モチベーション」と戦っている方って多い気がします。

 

 

ダイエットに、お仕事に、子育てに、、、

 

 

そこで、私がいつも生徒さんにお答えしている3つのポイントを、今日から数回に分けてご紹介しようと思います♩

 

 

今日はその1つ目。

何より大切なポイントについて!

 

 

まず初めに断わっておきますが、モチベーションの保ち方を知りたいのに、かなり衝撃的なアドバイスです(苦笑)

 

でも本当に大切で、且つ、事実なので正直にお答えしますね!

 

 

モチベーションを保つために何よりも大切なことは・・・

 

 

 

 

モチベーション自体が長続きしないもの、もしくは存在しないものだと認識すること

 

 

 

 

本当に衝撃ですよね(^^;

 

ですが何度も申しますが、これが事実であり、現実です。

 

モチベーションに頼ろうとすると、まず失敗します。

 

なぜかと言うと、人間は良くも悪くも、忘れてしまう動物です。

 

 

例えば今日あなたに、とっても嬉しいことがあったとします。

 

それはもう、舞い上がりたくなるくらい嬉しいこと♡

 

でもその舞い上がるほど嬉しいと言う気持ちは、3日後には必ず減少していますね。

 

嬉しかった出来事は鮮明に記憶に残っていても、感情は日に日に薄くなってしまうのです。

 

 

逆も然り。

 

今日あなたに心が痛む出来事があったとします。

 

でも、3日後には、その出来事は鮮明に覚えていても、その時の気持ちは90%・80%・もしくはもうすっかり切り替えてほぼ0になっているかも知れません。

 

 

モチベーションも同じです。

 

ちょっと厳しい言い方ですが、結局はモチベーションもその時の出来事から感じ取る感情なので、忘れてしまう動物の私たち人間は、日に日にモチベーションを忘れてしまうのです。

 

 

なので大事なことは、

 

モチベーション自体が存在しないので、モチベーションに初めから頼ろうとしないこと♩

 

次回は、大切なポイント2つ目についてお伝えしますね。

お楽しみに♡

 

 

英会話教室Jusdit

初瀬まゆこ