こんにちは!
英語苦手なあなたをサポート!
全国どこでもマンツーマンレッスン
大人のための英会話教室Jusdit
初瀬まゆこです。

いきなりですが、
あなたは
日本という国が
世界的に見て
進んでいる国だと思いますか?
それとも
遅れている国だと思いますか?
お一人お一人
持った答えは違うと思います。
最近私は
ネットでの情報だったり、
英語での学び出会ったり、
経営者としての学びであったり、
様々な情報を仕入れる中で、
日本ってこんなにも
素晴らしい人材がいるのに
世界的に見て遅れてをとってきているな、
と感じるんです。
情報収集のためのツールも然り。
お金に関することも然り。
ITやAIに関することも然り。
そして「人」としても然り。
なんでだろう?と考えたときに、
日本人の「和」という考えが根本にある気がしています。
日本人は「和」を大切にするので、
それを乱すことを好みません。
「変化」も恐れます。
なので
真新しいものをすぐには取り入れず
よ〜く検討して
よ〜く見極め
そしてその成功例を十分に見てから
自分の生活の中に取り入れていくんです。
えっ?
そんなことあるの?
と思われるかもしれませんね♪
もしあなたが
ネットで買い物をするとき、
レビューだったり口コミを何件も見てから購入を決める方なら、
この傾向にあるようです^ ^

さて、そんな中
先日生徒さまとのレッスン中に扱った洋楽の中でも
「日本って遅れてるな〜」
と思わざるを得ない歌詞がありました。
それは上の画像のATMに関することなのですが・・・
あなたはこの曲をお聴きになったことはありますか?
Owl CityとCarly Rae Jepsenによる
”Good Time”
https://www.youtube.com/watch?v=H7HmzwI67ec
日本でもよく流れていた曲なので
きっと聞き覚えがあるのではないでしょうか?
パリピ的な曲で、
歌詞もポジティブ。
聞いていて楽しくなっちゃう一曲です。
そんなGood Timeの歌詞に
こんな箇所があります。
Freaked out, dropped my phone in the pool again
Checked out of my room hit the ATM
(うわ、またプールに携帯落としちゃったよ
部屋を飛び出てATMに行かなくちゃ)
というもの。
この歌詞のどこが
日本が遅れているのを示唆するのかというと・・・
携帯を水没させてしまったら
なぜATMに走らねばならないのか、
ということに注目です!
つまりパーティに入場するためのお金を、
普段はキャッシュレスな方法で支払っているのに、
携帯水没のおかげでそれが出来ない!
だから現金を下ろしにATMに行かなくちゃ!
という意味だから。
この曲は2012年に作られた曲です。
考えてみてください。
日本でキャッシュレスが急速に進んできたのはここ2〜3年の話。
仮想通貨であったりも然り。
海外では2012年ではすでに
キャッシュレスが当たり前であった
ということなんです。
驚きびっくり新発見ですよね♪笑
実は
洋楽からは、英語だけでなく
こういった海外の文化なども感じることができます。
面白くないですか?♡
実は今回
洋楽をただ聴き流すのは勿体ない♪
という思いから
洋楽をどう学びに変えていくのか、
というテーマで体験レッスンを企画しています!
◆1日5分の英会話学習法を知りたい
◆ちょっとした隙間時間を有効活用したい
◆洋楽を学びに変えてみたい
◆毎日机に向かっての勉強はしたくない
◆好きな洋楽から学んでみたい
そんな想いをお持ちの方に
是非とも起こし頂きたいです♡
期日:7月23日(火)
時間:10:30〜13:30
テーマ:Backstreet BoysのShape of My Heartから異文化を知ろう
〜海外の男性と日本人男性との想いの伝え方の違い〜
定員:7名様
場所:Musubiya Cafe
(鹿児島市加治屋町8-10 2F)
料金:¥5,000
レッスン代・ランチ込み
お申し込みはこちらから
私が初めて借りた海外のアルバムがBackstreet Boysのものでした。
今でも世代問わず愛される彼らの曲から、
文化・・・
とは少し異なってしまいますが、
海外男性と日本男性との恋愛的な想いの伝え方について
掘り下げてみていきましょう♡
お申し込みお待ちしております^ ^

Musubiyaさんのお部屋の一角♡
可愛い空間が広がっています♡