こんにちは!
全国どこでもマンツーマンレッスン
大人のための英会話教室Jusdit
初瀬まゆこです。

3年前に、
息子を幼稚園に入れるタイミングで、
「もう少しスキルアップしたいな」
という思いから
Jusditの教室運営に加え、
小学校の英語活動指導員(AEA)というお仕事も始めました。
市に委託され、
指定された小学校の授業に実際に入るお仕事。
大変な時もありました。
楽しい時もありました。
毎回が学びの3年間でした。
今年度の早い段階で、
3年間のこのお仕事に区切りをつける決意をしました。
今、小学校の外国語の授業は、大きな変遷期を迎えています。
3年前は5・6年生のみ
年に30時間の授業。
それが2020年に学習指導要領が改定されることから、
2020年より
5・6年生は年間70時間。
3・4年生も授業が始まり
年間35時間もの外国語の授業が開始されます。
そのため、
2018年・2019年度はその移行期とされ、
年間の授業数がグンッと増えました。
(自治体によって内容は違います)
その分学校へ行く日も増え、
子どもたちと会う日も増え、
一緒に給食を食べたり、
掃除をしたり、
昼休みに(大人げなく本気で)遊んだり。
その分、
なかなかJusditの方の時間が取れなくなってきました。
そう。
生徒様にご迷惑をかけてしまうことが今年度特に多かったのです。
本当にどうすればいいのか悩んだ時期もありましたが、
「私が英語を通して貢献したいことは何か?」
と自問したときに、
答えはシンプルで、
AEAをやめることでした。
子どもたちに手を差し伸べる大人は、
私以外にもたくさんいる。
私が辞めても変わりはいます。
ですが、
英語が話せないと信じ込んでいる大人に
「本当に話せるようになる、学校では教えてくれないこと」
それを教えられるのは?
私が伝えたいのは
そう言ったことなんですよね。
だからこの決断ができました。
でも人間って本当に欲張りで、
いざ終わりが刻々と迫ると、
「この時間が続けばいいのにな」
なんて思っちゃうんですよね。
始めたときは2校に配属。
去年は3校。
そして今年も3校。
毎日会うわけじゃないから、
子どもたちからしたら
ただの「英語のまゆこ先生」なんだろうけど、
去年も今年も、
子どもたちからの希望で
「まゆこ先生とバスケがしたい」
との声が出ました。
(もっと早く言って―な!
昼休みに出来たのに!笑
めっちゃサッカーやら
鬼ごっこやら
氷鬼やらしてました笑)
最後の授業のときに
私のfarewell partyを企画してくれて、
その中にバスケタイム。
なんだか子どもたちが
「ただの英語の先生」
で終わらせるんじゃなくて
まゆこ先生の違う一面も好きでいてくれてる気がして、
嬉しかったんですよね~

今回区切りをつけるのには
もう1つ理由があります。
昨年から実はひそひそと
ある事業も進めてきました。
英語とは関係ないのですが、
スポーツをするにあたっての私自身の悩みを解決してくれたこと。
(痛みとか浮腫みとかそういう系。
ザックリ!笑)
それを扱うことになったんです。
だから今後は2足の草鞋!
今年度までは3足の草鞋だったから、
今より注力できるはず!
子どもたちや先生方が
心を込めて見送ってくれたので、
中途半端には絶対しない。
自分がすべきことは何なのか。
スピードと報連相を大事にして
今後もきばります。
いつまでも感傷に浸ってる場合じゃないぞ!
さぁ、やったるで!!

********************
Jusdit公式LINE@へのご登録もお願いいたします。
先得情報をお届けします♪
英会話教室Jusdit
初瀬まゆこ