こんにちは!
今日はひんやりな鹿児島。
ここ最近では初めて長袖を着て
仕事に向かいましたが、
それでもヒンヤリ。
皆さま風邪を引かないように
お気を付けくださいね。
全国どこでもマンツーマンレッスン
大人のための英会話教室Jusdit
初瀬まゆこです。

あなたがもし英会話取得をしたいとき、
日本人講師と
外国人講師と
どちらを選択されますか?
あっ!
別にどっちが良くて
どっちが悪い
と優劣をつけるつもりはありません♪
どちらにもそれぞれの
素ん晴らしいメリットはありますからね。
ただこれは私がつい先日体験したことで、
「あぁ~
やっぱり日本人が英会話習得するには
日本人講師がいいよな」
「私が日本人講師であること、
もっと誇りをもたなくちゃ!」
と感じた経験です。

普段
英会話講師をしている私ですが、
まだまだ自身の英会話力は伸ばしたいと思っています。
だから
ネイティブと話す機会も多く持つよう努めていますし、
海外の講師からレッスンを受けたりもしています。
その中で
「これは絶対使える!」
「英会話習得には100%必要!」
「自然な英会話をするために良いものだな!」
と感じたら
必ずレッスンにて
生徒様にも還元しています。
その中の1つに
「英単語をイメージで捉えること」
というものがあります。
例えば
have
という単語1つにしても、
辞書を引いてみれば
本当にたくさんの意味があります。
あなたはその1つ1つを暗記しますか?
haveだけなら何とか覚えられるかもしれません。
でも英単語は
何百、何千とあります。
その全ての単語の
全ての意味を
あなたは覚えますか?
はい、無理ですね笑
私も無理です。笑
というか、覚える気も失せちゃう。笑
だったらどうすればいいの?
それは
その単語が持つイメージだけを覚えればいいんです。
例えば
haveでも、
I have fifteen hats.
(私ね、帽子を15個も持っているんだよ。)
He has a dog.
(彼は1匹犬を飼っているよ。)
I have rice, miso soup, and grilled fish for my breakfast.
(朝食に、ご飯と味噌汁を焼き魚を食べたよ。)
のように、
持っている
飼っている
食べる
という意味を1つ1つ覚えるのではなく、
その単語のイメージ1つだけを押さえる。
それだけで
様々な場面で使うことが出来ます。

ですが先日は
ちょっとショッキングなことがありました。
仕事で
とある英会話教室で英語を教えているという
アメリカ人とお話しする機会があったんです。
そんなとき、
ずっと気になっていたことを思い切って聞いてみました。
それは
小学校で子どもたちに教える内容のもの。
建物の名前で、
office
post office
station
fire station
police station
のように
officeが付くものと
stationが付くものとの使い分け。
きっと何かofficeとstationのイメージの違いがあるはずだ、
と感じていたんですよね。
私の中で
「こんなイメージかな~?」
というものはあったので
その確認がしたかったのですが、
そのアメリカ人が教えてくれたことは、
Just remember.
(覚えるしかないよ。)
ということ。
ちーん、でした。
でもそれは仕方ないことだと感じています。
だってネイティブにとっては
自然と習得してきたもので、
いざ詳細を聞かれると
「当たり前のこと」すぎて
言葉では説明できないのです。
だから
「覚えるしかないよ」
の答えにしかならない。
ネイティブあるあるです。
このネイティブあるあるは
結構多くの場面で見られます。

でも日本人講師は違いますね♪
自分が日本人だからこそ
「どうやってきたのか」
「どうすればいいのか」
それを生徒様の立場に立てることが出来ます。
こうすれば、こうなる。
という原因と結果を
多く積んできているのです。
これは
日本人講師の強みだと
私は感じています。
ネイティブだったら気にもしないことを
日本人講師だったら気にした経験がある。
だから答えられる。

もうすっかり秋です。
そろそろ学びの秋を
スタートさせませんか?^^
Jusdit公式LINE@へのご登録もお願いいたします。
先得情報をお届けします♪
英会話教室Jusdit
初瀬まゆこ