こんにちは!
初瀬家、普段あんまり外食はしません。
私がおうちご飯が好きでして・・・
でも昨日は私の帰りが遅かったので
久しぶりに家族で外食しました。
餃子の王将(笑)
久しぶりに行くと
うまい~
洗い物もしなくていいし(笑)
ブン太さんもテンション高いし、
王将さん
ありがとうございました♡(笑)
鹿児島県霧島市在住、
大人のための英会話教室Jusdit
初瀬まゆこです。

普段から
英会話習得に関する情報は
自然と耳に入ってくるのですが、
先日「これは面白い」と感じた記事を読んだので、
一部あなたにもシェアします♪
もしあなたが
英語という言語ツールを使って、
世界中の国籍を問わずに、
人とコミュニケーション取りたいと思ったら・・・
完璧主義者になってしまってはいけません。
つまりどういうことかというと、
単語があっているかな?
文法ってこれで良いの?
そもそも忘れちゃってるよ・・・
など小さなことを気にしなくてもいい、
ということなのです。
「私にとっては小さなことじゃない!」
と思われるかも知れません。
ではここでいくつか質問しますね♪

1.友人と日本語で会話をしています。
そんなとき、言いたいことは頭にあるのに、
言葉がぱっと出てこない。
そんなシチュエーションに出くわすことはありませんか?
あなたはそんな時どうします?
答えることを諦める?
それとも別の言葉に変えて伝えようとしますか?
2.あなたが普段日本語で会話をする時、
いちいち文法的に正しく話そうとしていますか?
家族でも友人でも職場の人でも、
単語だけで会話が成り立っていることって結構あるはずです。
3.あなたは英語のネイティブではないけれど、
バリバリの日本語ネイティブスピーカーです♪
道で外国の方に日本語で話しかけられましたが、
その日本語はとってもたどたどしく訛ってもいます。
果たして、あなたは相手の言うことがこれっぽっちも理解できないでしょうか?

いかがでしょうか。
あなたは日本語を
話すときも
聞くときも
普段から文法や単語を完璧に使いこなして
会話しているわけではないと思うのです。
以前私は「完璧主義者だよね」と言われたことがあります。
確かに「以前は」
そうだったかもしれないなって。
でも、
完璧主義者になってしまうとどうなるか。
ちょっとした失敗が許せなくなります。
さらには
失敗するのが怖くなります。
結果
「やりたい」のに
失敗するイメージが先立って、
チャレンジできなくなります。
英会話において
完璧主義者である必要は全くありません!
これは言い切れます。
だって、3番の質問で
あなたもお気付きになったはずです。
たどたどしい訛りのある日本語を話す外国人でも、
あなたはきっとその方のお話しすることを
理解できるはずなのです。
あなたの「察する」という能力で。
よくお問合せの中で、
「外国人は待ってはくれないんですよね?」
と質問をしてくださる方がいます。
そりゃ~10秒も15秒も黙っていれば、
ネイティブは会話を打ち切ろうとしますが(笑)、
あなたが一生懸命伝えようとしているのに、
会話をブチっと終わらせようとする人は
ほとんどいません。
あなたが相手のことを理解しようとするのと同じように、
あなたの英語が完璧でなくても、
外国の方は理解してくれるんです。
また日本語でも
単語レベルで会話が成立するように、
英会話においても
完璧な文章でなくても
簡単な単語レベルで話が通じることだって
よくあることです。

私の英会話力がグンッと伸びた時。
それは完璧主義者でなくなったときです♪
「伝えようとする気持ち」
小手先の技術はその後の話だから♪
まずは、
「あなたの英語が話したい」
の気持ちを大切にしませんか?♡
あなたも夏までに一歩前進してみませんか?
6月限定のお得なイベントも開催中です♪
◆語学力3UPコース
※6月は2名様のみ募集!
お申込み・お問合せはお早目に。
【6月限定イベント】
◆英語の「苦手意識」を克服するためのセミナー
日時:6月26日(火) 14:00~15:30
場所:鹿児島市内モデルハウス
定員:男性3名、女性3名
締切:6月25日(月)17:00
※詳細はリンクをクリック!
英会話教室Jusdit
初瀬まゆこ
Facebook:https://www.facebook.com/english.school.jusdit/
Instagram:https://www.instagram.com/mayuko.h_jusdit/